閉じる

トーリツ運営本部 IT推進課
生成AIは便利? それとも脅威!?

2024/02/12

2022年11月30日にChatGPTがリリースされてから生成AIの知名度が急速に広がり、日頃からChatGPTを利用されている方も多いことと思います。生成AIはテキスト生成に留まらず、画像や音楽などのように幅広いジャンルで利用され始めています。このようにどんどん便利になっていく半面、生成AIを利用することの弊害については語られる機会が少ないように感じています。

例えばChatGPTのようなテキスト生成AIは入力された文章をサーバ側に保存する動作をするケースがあるため、この背景を知らずに個人情報や機密情報を入力してしまうと意図せず情報漏洩に繋がってしまう場合があります。これは個人利用であっても気を付けたい内容となるのですが、それ以上の脅威になりうるものが最近出回っています。

その脅威というのは「WormGPT」と呼ばれるサイバー犯罪向け生成AIツールです。これはテキスト生成AIになるのですが、その利用目的というのが悪用を前提とした説得力のあるフィッシングメールを作成することにあります。確かにここ数カ月の間で非常に精工なフィッシングメールを見かける事が増えており、ひと昔前のようなデタラメな日本語ではなく、ぱっと見で判別するのが困難になっているように感じています。

世の中が便利になるという事はそれと同じように注意すべき点が増えているとも捉えられますので、これを読んでいる皆様におかれましてもくれぐれも注意していただきたい内容と思います。

運営本部 IT推進課 花嶋